口ゴボ特集

口ゴボと整った横顔の比較イメージ

口ゴボの状態とは

口ゴボは専門用語ではないのですが、口元が前方に盛り上がったようなAの図の状態のことを指しています。
(「ゴボ口」や「ゴリラ口」などと言われる方もいます)

主な原因は、上顎の前突(出っ歯)であることが多いですが、上顎だけでなく上顎と下顎の両方が前に出ている場合も口ゴボになります。日本人のようなアジア系のこのような口元をしている方も多いのが特徴です。
原因は先天的な要因と後天的な要因があり人それぞれ異なります。

Point一般的な矯正治療と口ゴボ治療の
大きな違い

  1. Point
    1
    口ゴボの方へ抜歯を
    ご提案する理由

    非抜歯の状態で歯をきれいに並べることができますが、全体的に歯が出てしまう口ゴボ状態を改善するには抜歯が必要になるケースが多いです。
    抜歯=悪いことではなく、骨格や歯の本数、歯の生え方など、総合的に考慮した上でご提案をさせていただいております。
    ※抜歯は口ゴボだけではなく、八重歯やガタガタ(叢生)の症例にも適用されます。

  2. Point
    2
    アンカーロス(固定源喪失)とマイクロインプラントの関係性

    通常の矯正治療は、自分の大臼歯を支点にして他の歯を動かしていきます。
    「綱引き」をイメージしていただくと想像しやすい良いかと思います。
    矯正治療の場合、正しい矯正治療方法を選択しないと、本来動かしたくない歯まで動いてしまうことがあります。
    抜歯したスペースに前歯が下がらず、大臼歯が前に動いてしまうことをアンカーロスといい、抜歯して出来たスペースが有効活用出来ない固定源喪失の状態といえます。

    インプラントイメージ
    通常の矯正治療イメージ

    通常の矯正治療

    マイクロインプラントによる治療

    マイクロインプラントによる治療

    口ゴボ症例にマイクロインプラントご提案する理由

    • ・アンカーロスを防げる
    • ・新たに作った抜歯のスペースを有効に活用することができる
    • ・歯の移動をコントロールできる

    以前は、歯の矯正には頭にかぶる大きな装置である「ヘッドギア(図参照)」が必要でしたが、今はマイクロインプラントによる治療が主流となりました。
    小さな装置で治療が可能になったことも大きな恩恵といえます。
    ※すべての症例にマイクロインプラントをご提案するわけではありません。

    ヘッドギアイメージ

    マイクロインプラントに関する質問

    マイクロインプラント=怖いのですが、大丈夫でしょうか?
    マイクロインプラントを歯茎に入れる時は、局所麻酔を行います。
    埋入時の痛みはほとんど感じる方はいませんが、埋入後に違和感を感じる方はいます。
    しかし2〜3日で慣れる方がほとんどです。歯列の移動が終われば、簡単に取り外すことができます。
    マイクロインプラントを抜いたあとは傷に残りますか?
    直径1.5mm程度のごく小さなチタン製のネジです。除去後に傷が残ることはありません。
    マイクロインプラントを入れる場所は決まっているのですか?
    歯の状態によって埋入位置は異なります。歯の移動が最適にできる場所を考慮し埋入します。
    • 口蓋側に埋入した例

      口蓋側に埋入した例

    • 口蓋正中に埋入した例

      口蓋正中に埋入した例

    • 頬側に埋入した例

      頬側に埋入した例

  3. Point
    3
    実際に歯が動く様子を動画で見てみよう

    前歯を後ろに下げることが口ゴボ改善の大きなポイントです。

    歯を単純に後ろに引っ張るだけでは、飛び出ている口元から引っ込めることはできません。
    マイクロインプラントの埋入位置と歯の生え方・移動範囲を考慮して少しずつ後ろへ下げていきます。

口ゴボに関する症例ブログ

「口元が前に出ていることが気になる」というお悩みが口ゴボの大きな特徴です。
前歯が出ている出っ歯の状態や歯並びがガタガタなどお悩みは人ぞれぞれ異なります。